CONCEPT
「デリバウムハウス」は、名古屋・栄にあるWORK(働く)とEAT(食べる)を掛け合わせた、生活者の新しいライフスタイルに寄り添う拠点「BAUM HAUS」1階にあります。フードアレンジャーキムラカズヒロ氏がプロデュースする食の未来を創造するフードパート。
「食べることは、一番身近な社会とつながるきっかけ」という考えのもと、取り扱う様々な材料のルーツを吟味し、作り手、素材、購入者の誰にでも優しいメニューを提供しています。
FOOD ARRANGER
キムラカズヒロ
19歳からキャリアスタート。大阪、フィレンツェ、東京で腕を磨き、食の専門学校を経て独立。食のプロデュース、フードコンサルティング、マーケティング、レシピ開発、イベント出演、プライベートシェフ、出張料理、ケータリング、撮影スタイリング、料理教室など、食に関わる様々な事業を展開。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など様々なメディアへの出演も多数。

FOOD MENU
価格は税込価格です


monthly menu JULY
7月月替わりメニュー
野菜たっぷりビビンバ
宮崎県産の霧島和牛経産牛と自家製の甘辛いソース、自家製ナムル、キムチを添えた期間限定メニュー。
- イートイン
¥1,045 - テイクアウト
¥1,026


gateau chocolate
ガトーショコラ
食べた瞬間、濃厚なカカオのインパクトとリッチでなめらかな口溶けを楽しめます。
カカオ分70%有機チョコレートを使用。
- イートイン
¥660 - テイクアウト
¥648


basque cheesecake
バスクチーズケーキ
スペイン・バスク地方で誕生したチーズケーキ。
表面に真っ黒の焼き目がついてカラメルのようなほろ苦さと香ばしさが感じられる。
外側はカリッと、内側はとろりとした食感です。
- イートイン
¥660 - テイクアウト
¥648


brulee
バウムブリュレ
スキレットで焼き上げたバウムクーヘン入りのブリュレ。
表面はカリッと香ばしく、中はふわとろ新食感。
- イートイン
¥495


shrimp + veg + tomato sauce
エビと野菜のトマトソース
たっぷりの野菜とエビをトマトで軽く煮込んだパスタ。
さっぱりかつ濃厚なトマトソースが特徴です。
ASC認証のエビを使用。
- イートイン
¥1,320 - テイクアウト
¥1,296


beef stroganoff
ビーフストロガノフ
宮崎県の霧島和牛経産牛を使用したビーフストロガノフ。赤ワインをふんだんに使用した贅沢な煮込み料理。サワークリームのアクセントで爽やかな仕上がりに。
- イートイン
¥1,320 - テイクアウト
¥1,296


ahipoki
アヒポキボウル
ハワイのソウルフード。ハワイ語でアヒ=マグロ、ポキ=切身という意味。醤油・味醂・胡麻油で和えたマグロとアボカドをご飯に乗せた丼。
ASC認証のキハダマグロ使用。
- イートイン
¥1,320 - テイクアウト
¥1,296


margherita
ピッツァマルゲリータ
ナポリの伝統的な製法で作ったピザ生地に、イタリア直輸入のモッツァレラチーズを使ったマルゲリータ。
- イートイン
¥825 - テイクアウト
¥810


shirasu
七代目山利 春しらすのピッツァ
ナポリの伝統的な製法で作ったピザ生地に、イタリア直輸入のモッツァレラチーズを使ったマルゲリータに、和歌山県の七代目山利の春しらすを乗せた季節限定のメニュー。
- イートイン
¥935 - テイクアウト
¥918
PLATE

rice omelette
オムライスプレート
無農薬の雑穀とお米をブレンドしてつくったチキンライス。宮城県の竹鶏たまごを使った、とろとろのオープンオムレツスタイル。
- イートイン
¥1,210 - テイクアウト
¥1,188

chicken namban
チキン南蛮プレート
宮崎名物、チキン南蛮を食べ歩いてたどり着いた味わい。三河赤鶏の胸肉を溶き卵をつけて揚げました。タルタルソースは自家製。たれは黒酢と伊勢醤油と砂糖で作ったオリジナル。
- イートイン
¥1,210 - テイクアウト
¥1,188
PASTA

plant based meat sauce
プラントミートソース
2種類のプラントミートを使うことで、食感にリズムを。バウムハウスオリジナルのトマトソースと合わせました。
- イートイン
¥1,210 - テイクアウト
¥1,188
CURRY

veg
ベジタブルカレー
野菜をたっぷりとれる、しっかりとスパイシーでホットなスパイスカレー。
- イートイン
¥1,210 - テイクアウト
¥1,188
BOWL

luroufan
ルーロー飯
煮込みに適しているモモや脛を甘辛いたれでじっくりと2日間煮込みました。油をしっかりと染み出させたとろとろ食感をお楽しみください。
- イートイン
¥1,210 - テイクアウト
¥1,188

rice bowl
ライスボウル
雑穀米に季節の野菜をふんだんに使ったデリを4種類合わせました。野菜も摂れる、バランスのとれたヘルシーライスボウル。
- イートイン
¥1,100 - テイクアウト
¥1,080
DELI

4 kinds
4種盛り
全国から届いた旬のお野菜をお惣菜に。ランチの付け合わせや、夕食のもう一品にも。
- イートイン
¥660 - テイクアウト
¥648
today’s 本日のデリ 100g~
- イートイン
ask - テイクアウト
ask
SOUP

veg
野菜スープ
たっぷりのオーガニック野菜を使った具沢山のスープ。昆布出汁の香りと旨味にほっと癒される、毎日食べられて体にやさしい味わいです。
- Sサイズ
イートイン:¥385 / テイクアウト:¥378 - Lサイズ
イートイン:¥495 / テイクアウト:¥486
SIDE MENU

hot dog
ジビエドッグ
ジビエソーセージをホットドックで。
- イートイン
¥880 - テイクアウト
¥864

sausage
ソーセージ
ジビエはフランス語で「狩猟によって得られた野生鳥獣の食肉」を意味します。フランスでは秋からがジビエの季節で、食の楽しみとされています。農作被害対策として捕獲される野生動物の食肉流通は9%程度と言われています。高たんぱく、低脂肪のジビエは現在注目を集めているお肉でもあります。まずはソーセージで試してみてください。
- イートイン
¥550 - テイクアウト
¥540

french fries
ポテトフライ
じゃがいものほくほく感をお楽しみください。
- イートイン
¥550 - テイクアウト
¥540
FOODSTUFF
素材で知るデリバウムハウス

野菜
どんな野菜を使うかは指定しないことで、
フードロスについて考える。
デリバウムハウスで使用する野菜は、日本全国の生産者から産地直送の農薬・化学肥料不使用のもの。野菜の指定をせず、その時の旬のお野菜、大量にできたものなど、畑の都合に合わせて、詰め合わせて出荷してもらうのがデリバウムハウス流です。
届いた野菜を見て、そこから調理開始。メニューありきではなく、野菜ありきが特徴です。

魚
サスティナブルシーフードで
持続可能な漁業を考える。
魚介類はMSC・ASC(※)の認証を受けた、サスティナブルシーフードを積極的に利用しています。デリバウムハウスはMSC・ASCのCoC認証を取得し、持続可能な漁業を支援しています。

肉
放牧豚でアニマルウェルフェアについて
考えてみる。
山梨のぶぅふぅうぅ農園の南アルプス放牧豚より自然に近い環境で育った健康に育った豚肉を取り寄せています。
アニマルウェルフェアとは:快適性に配慮した家畜の飼育管理を意味します。 (アニマルウェルフェアについては、家畜を快適な環境下で飼養することにより、家畜のストレスや疾病を減らすことが重要であり、結果として、生産性の向上や安産な畜産物の生産にもつながることから、農林水産省としては、アニマルウェルフェアの考え方を踏まえた家畜の飼養管理普及に努めています。<農林水産省ホームページより>)
※MSCとは:Marine Stewardship Council(海洋管理協議会)の略称。責任ある漁業を推奨するために1997年に設立された独立した非営利団体で、魚種資源の減少から増加への転換、漁業者の生計維持、世界的な海洋保全の改善などを目指している。
※ASC(Aquaculture Stewardship Council:水産養殖管理協議会)は、2009年に設立された、責任ある養殖漁業を推奨するための非営利団体です。天然水産物の減少を受けて、世界各国で水産養殖が増加していますが、水質汚染、養殖場から逃げ出した魚による自然界への影響、不当な賃金による労働や児童労働など、多くの問題が指摘されています。ASC認証は、環境に配慮し、かつ労働者の権利や地域社会にも配慮した持続可能な養殖水産物であることを証明します。